ぽぽぶろぐ

20代、独身、事務の仕事をしています。趣味のお料理や旅行、その他もろもろ楽しく更新していけたらと思います。

ザーサイとキノコのスープと揚げ出し豆腐の作り方

 

先日の夜ご飯のご紹介です。

 

f:id:popopage:20190218225009j:image

 

 

納豆ご飯

  • ご飯
  • 納豆

 

納豆をかき混ぜてご飯に乗せて完成!

納豆って、熱々のご飯に乗せると酵素が死んでしまって
栄養が失われてしまうようです。

プラス個人的にご飯のあったかいのと納豆の冷たいのを感じて食べるのが好きなので
納豆ご飯は食事を始める時に混ぜて乗っけて食べてます。

それにしても納豆美味しい。
一番好きなご飯のお供です。


ザーサイとキノコのスープ

f:id:popopage:20190219004900j:image

 

  • ザーサイ
  • キノコ(しめじ)
  • 長ネギ
  • ほうれん草
  • 鶏がらスープの素
  • お湯

 

1.お湯を沸かして、きのこと長ネギ、ほうれん草を入れます。
(ほうれん草は最初入れる予定ではなかったのですが、冷凍してた長ネギの中に入ってたのでそのままいれちゃいました)

 

2.あったまったらザーサイ、鶏がらスープの素を入れて少し火を通して完成。

 

味はちょっと酸っぱくて酸辣湯みたいな感じでした。

ザーサイから出る旨味というか、ザーサイの味付けがスープに溶け込んで美味しかったです。

 

薄味が好きな人は
鶏がらスープの素は入れないで、お塩で調整してもいいと思います。

 

逆に濃い味が好きな人は
醤油を入れてみてください。

きっと美味しいはず!

 

ザーサイは歯ごたえを残したかったので最後の方に入れましたが
もちろんいつ入れても大丈夫です。

 

揚げ出し豆腐

f:id:popopage:20190218225548j:image

 

  • 豆腐
  • 片栗粉
  • めんつゆ

 

1.よく水切りをした木綿豆腐を食べやすい/揚げやすい大きさに切ります。

 

2.片栗粉をまぶします。

 

3.フライパンに油を引いて、いい感じになったら豆腐を入れます。

 

4.美味しそうな色になったら転がすを繰り返していい感じになったらキッチンペーパーの上へ置きます。

 

5.めんつゆをレンジで少しあっためて、その中に入れて完成!
生姜を入れたり大根おろしをのっけてもおいしいと思います。


一人暮らしの揚げ物ってハードル高いですよね。


その理由って

  • 油が飛んで怖そう
  • 油をたくさん使うのがもったいない
  • 後始末がめんどくさそう
  • レシピに何度になったら入れるとか書いてあるけど、温度計持ってないしよくわからない

 

こんなところでしょうか?


でも一応今回の揚げ出し豆腐は全て解決しております。

 

□油が飛んで怖そう。

→水が付かなければそんなに跳ねない(気がする)ので、下ごしらえをしっかりする。
豆腐をしっかり水切りして、片栗粉をしっかりつける。

 

□油をたくさん使うのがもったいない。

→もったいないので、あまり使わないです。
小さいフライパンに油が届き渡るか渡らないかくらいで揚げています。
むしろこれは揚げではないのかもしれない。
揚げ焼きどころか、油多めのただの焼きかもしれない。
けど揚がってる気がするのでいいんです。
ちなみに2年以上使っているからか、もともとこうだったのか、私のフライパン真ん中が少し高くなってて円周に油が貯まるんですよね。
なので豆腐フライパン沿いに並べて揚げています。

 

□後始末がめんどくさそう。

→油が少なければ、万事解決です!
ちなみに豆腐を一時的に置いておくキッチンペーパーで、フライパンを拭いてから洗ってます。

 

□レシピに何度になったら入れるとか書いてあるけど、温度計持ってないしよくわからない。

→菜箸を入れて泡が出ると何度とか測り方があります。
私も必要な時にその都度調べてるので、あまり覚えていませんが...。
ちなみに揚げ出し豆腐は特に気にせず揚げ始めてます。
豆腐生で食べれるしね。大体美味しく出来上がるのでいいんです。
でもお店みたいに綺麗なのを作りたい人は温度はしっかりしたほうがいいと思います。

 

さてさて、以上で今日のブログは終わりにしたいと思います。

 

美味しく食べれればいいかなってことで細かいことは気にしない料理ですが
少しでもお役に立てれば幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

~本日のおすすめ食材~